玄洋高等学校のオンライン説明会に参加しました

玄洋高校の学習塾向けオンライン学校説明会に参加しました。

九大学研都市駅から徒歩20分の距離にありますが、自転車での通学が便利な場所にあります。

 

〇募集定員:240名

特色化選抜は最大で192名(募集定員の8割)。

一般選抜は残りの数で変動しますが、他校に比べても特色化選抜の割合は非常に高いです。

 

〇特色化選抜要件

ア:3年次の評定合計22かつ、1がない生徒

イ:3年次の評定合計18かつ、1がない生徒で玄洋高校が指定する部活動等に必ず入部し、3年間継続して取り組める生徒

(指定部活動)

男女:陸上競技部、硬式テニス部、剣道部、書道部、バレーボール部、柔道部、ダンス部、吹奏楽部、バスケットボール部、卓球部、ソフトテニス部

男子:ハンドボール部、サッカー部、硬式野球部

 

〇進学・就職への取り組み

2年次より、大きく3つの志望する進路に分かれます。

 

①大学・短大進学系

・特進、準特進クラスの設置

・受験対策、資格取得のための課外授業

・ベネッセコーポレーションとの連携

・日本経済大、第一薬科大との包括連携協定

 

②専門学校進学系(一般・看護医療)

・個別進路面談の徹底

・職業観、勤労観の確立

・各専門学校への体験入学、模擬授業

・麻生塾グループの全面的な協力

 

③就職・公務員系

・インターンシップ、ジョブシャドウイング

・就職支援コーディネーターの常置

・ハローワーク、福岡県若者就職支援センターとの連携

・麻生公務員専門学校、公務員ゼミナール、大原公務員専門学校と連携した公務員講座

 

感想

普通科でありながら、進学と就職の両方をフォローする体制が整っています。

指定校推薦枠も福岡県内・外を含めれば100名を越え、高校生活をしっかり頑張れば大学進学も可能です。

近年では志願倍率が1.00を切っている状態が続いていますが、真面目な生徒には全力で支援してくれると感じました。

学力に余裕を持って指定校推薦で大学進学、現状は少数派の意見かもしれませんが狙い目の戦略だと思います。

 

優成学館

竹下

投稿者プロフィール

fujii

Follow me!

BLOG

前の記事

克服